平成19年度 講義 「プログラミング言語論」 (情報工学科2年生、前期、木1/2限) programming languages and the theory |
この講義についての情報を流すためのページです。
講義の目的
講義の日程、演習課題などを出しますので、常にチェックしてください。この講義では、プログラミング言語に関する技術、理論を学びます。 様々なプログラミング言語の背景の計算モデルを中心にいろいろな概念を学んだ後、プログラムの正しさや意味を扱う理論に触れます。
講義の進め方パワーポイントを用いて講義を行います。講義資料は講義の進捗に合わせて配付しますが、昨年度の資料でよければここにあります。 毎回小テスト等で出席を取ります。 ときどきまとまった課題を出し、それらの提出は評価に反映させます。
予定参考書
- 4月 5日 導入:プログラミング言語
キーワード:プログラミング言語パラダイム、計算モデル
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 4月12日 命令型言語の概要
キーワード:命令型・代入型言語パラダイム、制御構造、構造的プログラミング
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 4月19日 データ型
キーワード:基本データ型、構造データ型、強い型付け、集合との関係
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 4月26日 抽象データ型
キーワード:抽象化、カプセル化、情報隠蔽、データ不変条件
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 5月10日 手続き呼出し
キーワード:束縛、静的/動的スコープ、ブロック構造、引数渡し(呼出し)
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 5月17日 演習1(スコープ、引数渡し)
資料:練習問題, レポート課題
- 5月24日 関数型プログラミング
キーワード:ラムダ計算、関数抽象、関数適用、汎関数、
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 5月31日 LISP入門
キーワード:LISP言語、リスト構造と基本関数、再帰的プログラミング
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 6月 7日 論理型プログラミング
キーワード:構成的プログラミング、論理プログラミング、導出と反駁、ホーン節、SLD導出
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 6月14日 Prolog入門
キーワード:Prolog言語、バックトラック、!(カット)、DBとProlog
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 6月21日 演習2(関数型言語、論理型言語)
資料:練習問題、その答
- 6月28日 プログラムの理論(1)
キーワード:ホーア論理
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 7月 5日 プログラムの理論(2)
キーワード:表示的意味論
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 7月12日 プログラムの理論(3)
キーワード:領域理論と不動点意味論
資料:パワーポイント, pdf, 4upのpdf, 印刷用
- 7月19日 演習3(プログラムの理論)
資料:演習問題, その答
- 7月26日 休講
- 8月 2日 期末試験 資料の持込み可
- R. W. Sebesta,"Concepts of Programming Languages, Seventh Edition", Addison Wesley.
- ラビ・セシィ(神林靖 訳),「プログラミング言語の概念と構造」, ピアソン・エデュケーション.
- 松本吉浩,「ソフトウエア工学」, 丸善.
- R. バード(土井範久 訳),「プログラム理論入門」, 培風館.